遺産分割
相続が開始すると、相続財産は、一旦、相続人全員の共有になります。
遺産分割を行なって、共有になった財産の持ち主を確定させます。
遺産分割の方法
- 現物をそのまま配分する方法
- 遺産の中のそれぞれの財産を売却して、その代金を配分する方法。
- 現物を特定の人が取得して、取得した人は他の相続人に相続分に応じた金銭を支払う方法。
遺産分割協議
相続人全員の話し合いによって、遺産分割協議を行います。
誰がどれくらいの遺産を相続するのか、どの方法で遺産分割をするかを決めます。
遺産分割協議書
相続人全員で話し合った遺産分割協議の内容を遺産分割協議書という形にまとめます。
作成した遺産分割協議書に相続人全員の署名と実印を押印し、印鑑証明書を添付したら完成です。
まとめ
遺産分割協議は、相続人全員の話し合いにより行います。
不動産の名義変更、銀行の解約手続きなどには、作成した遺産分割協議書が必要になります。
お気軽にお問い合わせください。047-394-0011受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ ここをクリック投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.03.10行政書士事務所のホームページ制作始めました
遺言2023.01.16「尊厳死宣言公正証書」ってなに
会社設立2022.12.13株式会社の定款と目的について
相続2022.11.30遺産分割協議って何するの
“遺産分割協議って何するの” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。